新型コロナウイルスの活動自粛でおうち時間が増えていた6月
そろそろ梅雨にもなりそうでしたので自宅遊びが楽しくなるように

4歳の子供が興味を持ち始めた日本地図のパズルをポチりました♫

日本地図パズルって結構いろんな種類があってびっくりしましたが
結論から言ってしまうと
くもんの日本地図パズルが絶対的にオススメなので紹介しますね

もくじ

こんなに種類があるよ!日本地図パズル

日本地図パズルって結構色々種類があって 実際に購入しようと調べてびっくりしました

木・マグネット・都道府県関係なくパズルのピースのもの・厚みがあって立体的なプラスチック
が主に多いですね
 
お値段も安いもので1000円台でした

3000円台のものまであると知って正直びっくりしました

せっかく日本地図を学ぶのなら 正確なものを!

最初のイメージでは 木のもので1000円くらいのものでいいかな〜と思っていました
都道府県の名前と場所とあとちょっと特産品がプリントされていれば最高かな〜と!

でも 安くて木でできたものは 都道府県の形がざっくりで細かい地形が省略されてしまっているものが多いです

それはそうですよね・・・木製の薄い板なのに 地形を忠実にカットしたら・・・
すぐにポキッと折れてしまいそうです・・・

でもせっかく覚えるのなら最初から正しいものを覚えて欲しい!と思いませんか?


余談ですが 絶対に地形の省略を許せない理由がありまして・・・

私の田舎が秋田県の男鹿半島というナマハゲで有名なところなのですが 結構男鹿半島を適当に作られるとカチン!!とくるんですよねっw

半島適当にされるあるある〜♪

だから とにかく地形を正しく作ってくれているものを探すことにしました!

くもんの日本地図パズルの絶対オススメしたい点!

こうゆうのを探すのに悩んだ時は ついついインスタグラムで検索しちゃいます
そこで目立ったのが くもんの日本地図パズルでした

パズルというにはかっこ良すぎるサイズとデザイン!
地形の形も正確!

値段は3000円台で まさかこんなに高いものを買うことになるとは考えていませんでしたが
地方別にカラーのものと 慣れてきた時用に単色のものと 2種類使い分けができます

そして都道府県名は漢字表記ですが 

ひらがなのシールを貼ることができたり

ゆくゆくは都道府県の名前を隠せるシールがついていたりします

さらには パズルとは別で 地図のシートが何枚か付属されていて
それを見るとそれぞれの特産品や気候などがわかるようになっています

そして パズルの台を畳むとピースや付属の紙を全て収納できるのも素晴らしいです

パズルに厚みがあるので カチッとハマった時にとても気持ちが良いのも大きな特徴です♫
地形が性格に表現されているので 地形に合わせて日本地図の周りの海にしっかりハマるとずれない(都道府県による)のも気分がいいです

地図パズルは1cmほど厚みがあります
地図パズルは1cmほど厚みがあります

実際に4歳の息子がやってみました

実際に4歳10ヶ月の息子にやってもらったところ
カラーの方は簡単にでき、とりあえず3回やっていました

ですが単色のものは流石にまだ難しく 半分くらいで諦めていました

新幹線や電車が大好きなので この県は○○新幹線の県だよ〜と教えてあげるとサクサク進めることができていました

下のボードにもうっすら都道府県の形がついているのも 子供にはありがたかったです♫
私自身 西日本の都府県の形までは正確にわからなかったものも多かったので 手にとって学べるのが面白かったです

とにかく子供も楽しんでやってくれていました★
話しかけようものなら「今 丁寧に(慎重にと言いたい)やってるから話しかけないで!」と怒られましたw

4歳の息子が地図パズルに集中している写真です
4歳の息子が地図パズルに集中している写真です

新型コロナウイルスの影響でまだまだ活動自粛生活が続いている中で
何か一つでもできるようになったら 嬉しいな〜と考えて色々提案してはいるもののなかなか気乗りしていませんでしたが

これならしばらく楽しみながら学んでくれそうでした♫

Amazonプライムが 早くて送料無料で500円近く安くなっていたのでオススメですよ♫

ぜひお子さんとやってみてくださいね♪

●関連記事